お腹鳴って困る!?鳴らない方がいい??
こんにちは

30代からの女性のキレイを全力で楽しくサポートする、ブライダルダイエット専門店のクレセントムーンのきっかわです
いつもありがとうございます
さてさて今日は、Eさまよりご相談頂いたので、こちらでご紹介させて頂きます

Q.お腹が鳴って困る時があるんです。鳴らない方がいいですよね??
Eさま、ありがとうございます

このご相談も結構多いです。
実は、『お腹が鳴らない』=『前の食事を食べ過ぎ』なんです



それは、胃の中にまだ残っている状態。
『お腹鳴る感覚が1日3回感じない』
のは、『食べたカロリーを消費しないうちに次の食事を摂ることが多い』という事なので、太っていく事が多いです

次の食事の前に十分な空腹を感じている事が大切です。
お腹は鳴らさなければいけません

これは、『腹八分目の条件』に入ります。
①食事の前に十分な空腹感があること
②食後、眠くならないこと
③食後、キビキビ動けること
腹八分目の条件、まずは訓練してみてください

すぐはわからなくても、『こんな感じかな』っていう感覚から始まって、徐々にわかるようになると思います

また、いわゆる『おやつの時間』。
空腹感がある人多いです

数分経つと、和らいできませんか!?
それは、血液中にエネルギー源としてブドウ糖が送り出されているからです。
ちょっと難しいですが、この状態、実は、脂肪が分解されて、血液中にブドウ糖が送り出されている状態なんです。
『脂肪が燃える時間帯』嬉しい時間帯なんです








Eさま、いかがでしょうか

是非試してみてくださいね

またご報告をお待ちしております

クレセントムーンでは、健康に関するご質問・お問い合わせを無料でお答えさせて頂いております

お気軽にご相談くださいませ

ご相談はこちらからこちらから